秘書の仕事にハマった愛知移民

勝手に秘書に任命され、泣きながら始めたものの、いつの間にか秘書の仕事にどっぷり。ただ今後、担当者として会社の本業に深く関わるお仕事をしてみたかったので、2015年6月、ボスの引退とともに秘書業を卒業しました。これから秘書になりたい人や、突然秘書になれと命令された人のために、秘書の仕事で得たものを書き残します。ちなみに手土産になるお菓子リサーチは、もはや趣味でやるノリになってしまったので、今後もゆるゆる続くと思われます。気が向いたら紹介していきます~

妊娠とお仕事

だいぶ…ご無沙汰しています。

 

実は私、お腹に赤ちゃんを授かりました。

年末に妊娠するぞと決意して、その瞬間に妊娠したようです。ジムとか温泉とか通っていたかいがあったのでしょうかね。

 

いわゆるツワリという時期を乗り越え、気分が良くなってきたところで、ウキウキと更新しております。

 

ツワリは個人差が大きく、症状や期間が人それぞれ異なるようです。

一般的には、妊娠1ヶ月〜4ヶ月ほどの間がピークで、症状としてはひたすら吐き気を催し食べ物を食べられない状況に陥る方が多いようです。

 

私の場合は…期間は一般的だったのですが、症状が少し変わっていました。

 

いきなり何かが無性に食べたくなり、「絶対に食べたい!ほかのものだと気持ち悪くなる!」という症状でした。

私のことを知らない人からすれば、ただのワガママのようにしか思えないと思うのですが、食べたくなるものが「普段は自分から好んで食べることがないもの」なのです。

その時になるまで次に何が食べたくなるかわからないし、自分の好みではない食べ物が対象になるため、予測がつかない…

 

どうしても我慢できないので、寒くても雨でも買いに行くし、なければ通販でお取り寄せし…

せっかく買ったり作ったりしても、ようやく食べられるときには気分が変わっていることも多々。

 

例えば、夫に「ショートケーキが食べたい」と訴えて買ってきてもらっても、夫が帰ってきたときにはショートケーキの気分ではなくなっていて、「やっぱりモンブランがいい!…なんでモンブランがないの!?」なんて理不尽な八つ当たりも…(夫よ、ごめん)

 

まるでお腹のヤツに操られている気分でした。

 

大根の浅漬け→いちご→バナナ→モスバーガー→マック→ハンバーグ→カレー→焼き肉→キムチ→オレンジジュース→焼き魚→会席料理→ウニ→アワビ・サザエ→焼き肉のタレ→家系ラーメン→稲庭うどん→トマトパスタ→炊き込みご飯→じゃがバター…

とまぁ、いろんな変遷を経て落ち着きました。

 

毎日いろんなものが食べたくなったので、偏りがひどくなかった点は、良かったです。

 

ツワリの時期は、何をやっても食べても基本的には「わりと気持ち悪い」状態で、お腹が空くと「とっても気持ち悪い」状態になりました。

あと、子宮が大きくなるためか、夜中も5回ほどトイレに行くようになりました。肌が敏感になったのか、湿疹による痒みでも目が覚めます。(2時間に1回以上は起きてる) 

普段からすごく眠たいし、疲れやすいし、イライラするし、安定期までは運動もダメだし、岩盤浴もダメ。

 

ということで、あまり体調と機嫌が良くない状態が続きました。ツワリに耐えながら仕事をするのは、非常に辛いです。いろんな人と関わる秘書の仕事は、特に大変だと思います。

 

周りには、安定期に入ってから妊娠の報告をするのがメジャーですが、つわりによる体調変化の予測は難しく、仕事で迷惑をかける可能性が高いため、直属の上司や仕事をシェアしている人には、心拍が確認できた時点で報告をした方が良いと思います。

 

それに、出産予定日の42日前から産前休暇、プラス年休消化しようと思うと、意外と時間ないんです。

10ヶ月で生まれるとして、8ヶ月目から産前休暇、2年分の年休消化で6ヶ月目には出社しなくて良くなる…とすると、安定期に入るのが5ヶ月目ですので、安定期に入ったらすぐサヨナラです。

 

上司がモタモタしている場合は、私のように「9月にしか後任が来られないから、8月までは出勤して欲しい」と言われてしまうわけです。(6月以降は半日以上は働きませんが)

 

秘書の仕事だと特に、後任への引き継ぎも重要ですので…上司にしっかり動いてもらうべし。

 

私の会社では、秘書部にいる女性は独身だけです。理由はよくわかりませんが、結婚して復帰するときには、別の部署に異動となり、各職場の秘書になったり、担当者として別の仕事をしたりしています。

 

他社の秘書さんには既婚の方も多いので、会社によって考え方が違うようです。

出産後の職場復帰は、もはや珍しくない時代ですので、これから正社員として就職される方で秘書の仕事を長くやりたい方は、事前のリサーチが大事です。

 

私としては、専業主婦にも憧れはあるんですけど、夫が許してくれないんですよね…この辺のダンナ様の考え方についても事前のリサーチがとっても大事です。

私の夫は私にゾッコンなので(てへ☆)、料理以外のことなら何でもやってくれるので、がんばろうかなぁと思えています。

 

妊娠してから改めて、いろんな選択肢が目の前にあることに気づき、資格とか専門職の経験があると、心強い気がするなぁと思っています。

 

本日は、以上です。